活動紹介・演奏記録

Initiatives

新潟A・フィルハーモニックの活動理念と活動の一部をご紹介します。
地域に愛されるオーケストラとなるべく活動してまいります。

新潟を拠点に、全国トップクラスの演奏家が奏でるクラシック音楽を届け、地域の音楽文化の発展に貢献します。

学校訪問や地域活動を通じ、地域の子どもたちにクラシック音楽の魅力を伝え、音楽文化の裾野を広げます。

定期演奏会を軸に、訪問演奏や交流会を通じ、多くの人々に音楽の豊かさを届け、社会貢献を実現します。

定期演奏会

第三回目となる定期演奏会では、メンバーも35名と充実し、シンフォニックオーケストラとしてさらに飛躍したAフィルハーモニックのステージをお届けしました。コ ンマス渡辺美穂を中心に、県内外の「新潟に想いある演奏者」たちで織りなす奏者のみの演奏となりました。「プロコフィエフの古典交響曲」、チェロの海野幹雄氏による「ショスタコーヴィチのチェロ協奏曲」、そして華麗なる「ジュピター」。壮大な演奏プログラムを、奏者同士お互いの音に耳を澄ませ、そして融合させ共鳴する、Aフィルスタイルでのハイブリッドな演奏会となり「古典交響曲の出だしから一気に引き込まれた」「深みあるチェロに聞き入った」「迫力のある圧巻の演奏でした」と来場の皆様から高い評価をいただきました。

渡辺美穂/海野 幹雄/荒木 江里佳/枝並清香/小宮 直/榊原菜若/嶋村由美子/庄司 愛/戸島さや野/中澤真理子/廣川抄子/
增永花恵/村松 蘢/小室明佳里/高野香子/尾崎 望/髙橋 麻理子/奥村 景/渋谷陽子/倉持 敦/石神 悠/荒川 洋/金子 由香利/
鷹栖 美恵子/保坂 静伶奈/勝山 大舗/広瀬 寿美/廣幡 敦子/小武内 茜/佐久間 優/古越 恵美/川田 修一/渡部 遥/久一 忠之/
海野 春絵

プロコフィエフ:古典交響曲
ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第一番
モーツアルト:交響曲第41番 「ジュピター」

第二弾は、 新潟では近年演奏されていないピアソラの「ブエノスアイレスの四季」 や、 三大セレナーデの一つ、 ドヴォルザークの「弦楽セレナー デ」など、 ボリュームある見逃せないプログラムに仕上げました。 ソロ・コ ンサートマスター渡辺美穂を中心に魅力あるアーティストたちの新潟へ の熱い想いと最高のアンサンブルが響き渡ります。 新メンバーも加わり迫力のある演奏会となりました。

member

印田千裕/枝並清香/小宮 直/榊原菜若/嶋村由美子/庄司 愛/戸島さや野/中澤真理子/廣川抄子/
增永花恵/村松 蘢/小室明佳里/高野香子/尾崎 望/海野幹雄/渋谷陽子/奥村 景/高橋麻理子/倉持 敦/石神 悠

program

モーツァルト:ディベルティメント へ長調K.138
ピアソラ:ブエノスアイレス 四季
ドヴォルザーク:弦楽セレナーデ ホ長調 op.22

ソロコンサートマスターの渡辺美穂を中心に開始された新潟待望の、地元プロフェッショナルオーケストラ。
国内外で活躍する新潟ゆかりの魅力的なトッププレーヤーが集結し、5年の準備期間を経た記念すべきデビュー公演です。

member

ヴァイオリン
渡辺 美穂/荒木江里佳/印田 千裕 枝並 清香 / 小宮 直嶋村由美子 中澤真理子/平山真紀子/廣川 抄子
ヴィオラ | 村松 龍/小室明佳里/高野香子 チェロ 海野 幹雄/渋谷 陽子/奥村景
コントラバス | 倉持 敦
チェンバロ 長久実子

program

グリーグ : ホルベルク組曲
ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲 ヴィヴァルディ:四季

地域イベント

新潟県文化祭こども文化芸術体験ステージチラシ表

新潟県文化祭2024での体験ステージで公演を行いました。管弦楽をメインに新潟出身の抜粋メンバーたちが出演、ゲーム音楽や映画音楽をメインに、楽しく鑑賞いただける楽曲を演奏しました。

program

<演奏曲>
1 ドラゴンクエスト 序曲
2 山の音楽家
3 アイネクライネナハトムジーク
4 剣の舞
5 クラーク:「組曲より」
6 トルコ行進曲
7 フニクリ・フニクラ(洞口圭)
8 ドレミの歌
9 アニメメドレー(アイドル、怪獣の花唄、新時代、Bling-Bang-Bang-Born)
10 ジブリメドレー(ハトと少年、海の見える街、崖の上のポニョなど)
11 さんぽ(となりのトトロより)合唱グリーグ : ホルベルク組曲

2024年8月に長岡市立関原小学校にてアウトリーチ(出前授業)を開催。

  • ウィリアム・テル序曲/ジョアキーノ・ロッシーニ
  • 浜辺の歌/童謡
  • オーシャンゼリゼ/ジョー・ダッサン
  • ダンスホール/Mrs. GREEN APPLE
  • Bling-Bang-Bang-Born/Creepy Nuts

活動計画

新潟A・フィルハーモニックの活動予定です。

ワークショップ事業 (小・中学校の巡回) / 児童、生徒向けのクラシック音楽入門 / 授業音楽の素晴らしさと楽しさの教育
巡回演奏会 (音楽会のアウトリーチ活動) / 学校、 施設巡回の鑑賞演奏会 / 理解を深める入門コンサート
定期演奏会 / 地域社会に根差す、市民のための演奏活動 / 次世代を担う子どもたちの才能発掘と希望の付与
ファミリー・ふれあい定期演奏会 / 幅広い年代が家族で楽しめる音楽会

Nurture cultural soil with music

Contact

お問い合わせ